代表挨拶

【代表挨拶】

まずは当ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

私は16歳で社会に飛び込み気づけば27年が経過していました。その間、何度も何度も高い壁にぶつかり挫折を味わうこともありましたが、周囲の方々の支えがあったからこそ今日まで前を向き続けられたと心から実感しています。今までに出会った皆様から、「謙虚さ」「感謝の心」「想いやりの大切さ」を学ぶことが出来たことが私の人生のポイントになりました。今の私があるのも、ひとえに皆様のお力添えのおかげです。

私が掲げる信念は、「多くの人の夢を叶える手助けをする」こと。そして「努力次第で夢は叶う」というメッセージを、自らの行動で示し続けていくことです。すべての出会いを大切にし、関わる皆様に笑顔が生まれ、「ありがとう」の言葉をいただける瞬間こそが、私の最大の喜びであり、使命だと感じています。

これからも【謙虚・感謝・想いやり】の心を胸に刻み、社員と共にお客様第一主義を貫いてまいります。また、本業の発展だけではなく、SDGsへの取り組みや地域社会への貢献にも力を注ぎ、常に価値ある企業を目指して挑戦を続けたいと思っております。

弊社がここまで歩んでこられたのは、多くの方々のご支援とご理解があってこそ。これからもさらなる高みを目指して努力を重ねてまいりますので、引き続き変わらぬご指導・ご鞭撻を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

どうか温かい目で私たちの歩みを見守っていただきながら、今後の弊社のストーリーをともに紡いでいただければ幸いです。

これからも、地域社会への貢献と新たな挑戦を続け、皆様に信頼される企業を目指してまいります。今後ともご支援のほどよろしくお願い申し上げます。

弊社の歩みは、挑戦と成長の連続でした。いかにその沿革をご紹介いたします。

・2009年1月 

 群馬県前橋市にて「槻岡興業」を設立。地域密着型の事業をスタート。

・2011年4月

 前橋市広瀬町に資材センターを開設(約100坪)。事業基盤を強化。

・2013年12月

 資材センターを前橋市下大島町に移転(約300坪)。さらなる業務効率化を実現。

・2016年5月

 「株式会社槻岡」へと組織変更。企業としての信頼性と成長を加速。

・2016年7月

 とび・土工工事業の建設業許可を取得。事業領域を拡大。

・2017年9月

 資材保有量の増加に伴い、下大島町資材センターを拡張(約600坪)。

 多様な現場に対応可能な資材を調達。

・2020年10月

 業務拡大を見据え、前橋市江木町に社屋を移転(約1300坪)。

 さらなる成長の拠点を構築。

・2022年4月

 建築工事業の建築業許可を取得。

 より幅広いお客様のニーズに応える体制を確立。

・2024年8月 

 駒形IC交差点にLEDサイネージ看板を設置・放映開始。

 地域への情報発信力を強化。

・2024年9月

 笂井町交差点にLEDサイネージ看板を設置・放映開始。

 さらなる認知拡大を図る。

・2025年4月

 日本初上陸のトンネル型洗車事業「SPLASH’N’ GO!新前橋店」を

 4月18日オープン。革新的なサービスで新たな市場を開拓。

槻岡の日々

  1. こんにちは!事務員です🙇‍♀️先...
  2. こんにちは!前橋では先週小中学校が終業式だったとの事で、夏休みがスタートしましたね♪地域の...
  3. こんにちは!事務員です御取引先の会社様から美味しいさくらんぼをこんなにたくさんいただきました&#x...